宿飯行脚-大分県
だから、弘道君は大分なう。念願の岡城を攻めた僕だった。ここは瀧廉太郎が『荒城の月』を作る際にモデルにした名城だよ。個人的には三國連太郎のほうが好きだけど。ところで「この人はスゴイ人だから」と紹介された人にスゴイ人ってほとんどいないよね。こ…
ザッと画像を掲載するので詳細は後日ね。
どうやら昨晩は食べ過ぎたようだ。必要以上に胃が重たかった。 しかし、大分オアシスタワーホテルは実に快適だった。 天気も上々のようだ。清々しい気分で朝食会場へ行った。 すぐ近くの場所にある大分府内城へ行った。 櫓と石垣と堀が残る城跡だが、佇むと…
東横インの朝は早い。あいにくの雨だったが、そのうち晴れるだろう。 セルフタイマーで撮影するのにも随分と慣れてきたようだ。いざ、大分へ! 大分市内の水天という回転寿司店でランチを食べたが、確実に美味しかった。 ついでに幸松慎太郎税理士事務所にも…
枕元にON・OFFのスイッチがなかったため一晩中、明かりを点けたまま寝た。 ふと天井を見たら黒い物体がいた。ジッと目を凝らして確認したら昆虫だった。 今日も快晴なので三隈川に沿って早朝の散歩に出掛けた。途中で十数人の元気な地元民たちと挨拶を…
案の定、今朝も4時過ぎに目が覚めた。退屈だったので地味な仕事をやった。 台風3号の進路が気になったが、少し逸れそうだと気象予報士が言っていた。 日田市内の三隈飯店で焼そばを食べた。人生で一番美味しい焼そばだった。 昨年の7月3日に氾濫した花月…
午前3時に起きたが辺りは当然のように真っ暗だったので、また寝た。そして、午前6時を回った頃に部屋の露天風呂に首まで浸かった。ちょっと熱めの湯だった。首まで浸かるのに2分ほど要した。 その後、宿の周りを軽く散策した。 朝陽にまぶしい由布岳。昨…
日頃の疲れを癒そうと全国レベルで有名な湯布院へと向かった。しかし、せっかくなのでそこへ着く前に別府で降りて地獄めぐりを楽しもう。小倉からソニック19号に乗り、別府へ。 ソニックには初めて乗ったが、差し詰め線路の上を振り子のように走る岐阜バス…