砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

宿飯行脚-東京都

ザ・れんこんづくし・・・

さっそく東京へ向かった僕だった。

グラスの底に顔があったら噴き出すじゃないか!

ハハハ、昨日は江戸の端っこの方だったけど今日の僕はちょっと違うよ。そうだよ、ド真ん中だよ、この野郎。YDK杉山。そう、やればできる子の杉山君。

次回はマムシと熊がいない時季を狙って攻めたい八王子城

6月14日午後1時27分、僕のスマホが鳴った。この半年間でいつもの5人以外からは掛かったことのないスマホに見覚えのない番号の着信があった。それは「杉山さん、私はあなたから多くのことを学ばせていただきました。お礼がしたいので十六銀行本店に来…

この僕の51回目のご生誕記念日にふさわしい東京国立博物館たち

大都会@トーキョーの朝はムダに早い。そう、僕って昨日から東京に来ちゃったりしちゃってさ、もうお疲れちゃんぴん。おっとゴメンね、いつもとは口調がちょっち異なって。でもね、岐阜弁を未然・連用・終止・連体・仮定・命令の中の「連用形」に変化させて…

白いカラスは曇った東へ

YouTubeで林かよぴ―の『木蓮の涙』を聴いていたらあまりに切なくて僕のイタリア系のハト胸がキュンと泣いたので一瞬、左の手首でもリストカットしたろかしゃんと思った@ヒゲソリあとの血を見ただけでめまいが止まらない杉山です。ハハハ、自分を傷つけるく…

ザ・トーキョー食べ歩き!4

澄み渡るような快晴の中、午前9時からハードな食べ歩きがスタートした。 サンデー ジャム原宿店でワッフルを食べた。すでに満腹の一歩手前状態だ。 その後、日本橋にあるお多幸本店でおでん定食を食べた。ご飯は残した。 すぐ近くの赤木屋珈琲で酸味の強い…

どれも無難に美味しいブルガリア料理ソフィアで満腹

食べ歩きレポートを作成するためという美しい大義名分の下、東京へ行った。 その前夜祭として安井レイコさんと人生初のブルガリア料理を堪能した。 基本的にヨーグルトはNGだが、どれも無難に美味しかった。 ひき肉と野菜を重ね焼きした家庭料理のムサカも…

ザ・トーキョー食べ歩き!3

「吐くほど食べ過ぎた…」と反省したのは昨晩で今日は食べ歩き取材だった。 午前10時の開店と同時に入り、珈琲屋めいぷる八丁堀店で珈琲を味わった。 2軒目は、予定なら11時半の開店と同時に入るはずだった松翁に30分ほど迷った末にたどり着き、そばを…

安井レイコと税理士の小川武人さんのダントツ取材とちゃんこ鍋

4時起床。半年ぶりのダントツ取材のためにこだま632号で東京へ向かった。 その前にひとつ仕事を終え、四川豆花飯荘でちょっとリッチなランチを食べた。 JR平井駅のマクドナルドで軽く打ち合わせを済ませ、右肩上がりで絶好調の税理士@小川武人さんの…

ザ・トーキョー食べ歩き!2

東京日本橋の朝は早かった。と言うか、私が勝手に3時半に起きただけだが。 『トーキョー食べ歩き!』のネタとして、お好み焼き「きじ」丸の内店へ行った。 渋谷ヒカリエが激しくしょぼかったので桜新町の長谷川町子美術館に寄った。

税理士の岡部茂さんのダントツ取材

半年ぶりにスーツを着たが、それだけで疲れた。とにかく浦安市へ向かった。 浜松市から急用が入ったので浦安駅前のマクドナルドでメールをチェックした。 そして、浦安市内に事務所を構えて精力的に活躍する税理士@岡部茂さんのダントツ取材を行った。ネタ…

具がしょぼかった天ぷらけやきの海の幸天丼@東京都千代田区

仕事も終わったので東京駅構内のキッチンストリート内にある『天ぷらけやき』に入った。う~ん、店内が狭い上にサラリーマンたちで満席だったので極めて暑かった。「海の幸天丼」を注文した僕。見た目はOKだが、具のひとつひとつが小さくて貧相だった。大…

ザ・トーキョー食べ歩き!

『トーキョー食べ歩き!』のネタ集めという大義名分の下、食べ歩きに出掛けた。つまり純度100%の仕事である。予定していた金子半之助が平日の14時近くというのに行列だったので急遽、老舗のたいめいけんに変更した。だが、こちらも大いに混んでいた。 …

残暑の中、上野動物園とエプソン品川アクアスタジアム(東京都港区)

日頃の行いが素晴らしいせいだろうか、今日も快晴×10くらいの天気だった。裏返せば、腹が立つほど暑かったということだ。根性で上野動物園へ行った。 バーンタイムの関係上、動物園を早めに切り上げると品川駅前のデニーズに行った。 満腹!せっかくなので…

JR上野駅のひとつ向こうのJR鶯谷駅にて@東京都台東区

前日はゲリラ豪雨により池袋周辺も膝まで雨水があふれていたらしいが、ここはJR鶯谷駅だろう。東海道新幹線もこの僕の希望どおり順調に運んでくれた。本当にありがとう。今後ともよろしくね。そして、今宵の宿はカンデオホテルズ上野公園だお。

駒形どぜうのどぜう料理(東京都渋谷区)

サンシャイン水族館を後にし、昨日の小雨模様とは打って変わった快晴のもと渋谷へ向かった。水族館に2時間は要すと計算していたので、1時間以上も時間が余った。 適当に時間を潰すと、打ち合わせ場所にと予約してあった駒形どぜうへ。 どぜうなべ(2人前…

サンシャイン国際水族館(東京都豊島区)

ライター会の翌日。雑踏の池袋に一泊し、サンシャイン国際水族館へ行った。 10時からのオープンだが、はち切れんばかりの期待感に5分前に到着した。 入り口付近の大型水槽。やはりビルの屋上にある水族館のせいなのか、展示の仕方にしろ魚の種類にしろ趣…

税理士の小城麻友子さんのダントツ取材と東京ライター会

ダントツな人々の取材のため、ぷらっとこだまに乗って文京区まで行った。税理士の小城麻友子さん。私たちは「オギマユちゃん」と呼んでいる。開業してまだ1年ちょっとだが、かなり頑張っているのでこの先が楽しみだ。 あることないこと根掘り葉掘り聞いてい…