宿飯行脚-沖縄県
予定どおり快晴だった。僕の旅のシナリオには当日の天候も書き込まれている。気象庁よ、ちゃんと守りなさいよ。全国どこのスタバも朝は早い。ゆえに今まで店を開けたばかりのピカピカのスタバを味わったことが一度もなかった僕。そこでだ、せっかくなので今…
タイムリミットはほぼ24時間。こよなく愛す沖縄を訪れたもののこのご時世ゆえに長居はできぬ。ってことで、今回は国際通りから半径1キロ以内のエリアに限定しつつ飲み食いのみでケリをつけて観光は0だ。次回は名護の辺りを集中的に歩きたいと思いながら…
たった1泊の沖縄旅だったが、機内の換気も凍えるくらい完璧で安全に楽しむことができてご満悦♪そして、沖縄は最高だ。ってことで、何気に苦労してチマチマと編集した動画は下記のとおりです。 [ブログ内検索タグ]沖縄,那覇,真珠,首里城,オリオンビール,タ…
いつでも行きたいところにぷらっとお値打ちに行くことができるいい時代のステキな国じゃないか。そして、沖縄は最高だ。ってことで、何気に苦労してチマチマと編集した動画は下記のとおりです。 [ブログ内検索タグ]沖縄,那覇,安永餅,イーアス沖縄豊崎,DM…
臭い55歳でもはいさい♪プチ大都会の岐阜シティと15℃くらい気温差があるっぽい那覇シティ。狭いようで意外に広いぜエキセントリック・ジャペ~ン!ってことで、朝っぱらから23℃もあるし真っ昼間には26℃にもなるらしいので長T1で楽しもう。はい、こ…
真っ黒な悪を真っ白な善に切り替える方法は簡単で「白ワインを飲みながらブログを書いていた」と聞くと「ちょっとあーた、何て不謹慎な人なの」となるが「日々の疲れを癒そうとセブンイレブンの570円の白ワインを飲んでいたらふとアイデアが浮かんだので…
この際、沖縄県岐阜市になればいいのに。ま、それも賛否両論だと思いますよ。でもね、今の優秀な岐阜市長なら分かってもらえそうなそんな気がする僕がいる。いよいよ嫌でも最終日。「やだぁ!」「ひろくん、言うこと聞きなさいね」。そして、瀬長島ホテル内…
ゆいレールの車内アナウンスの「まきしぇき(牧志駅)」と「マックシェイク」があまりに瓜二つの15倍くらいだったので笑いを堪えるのに必死だった@赤坂サカスを「あかしゃかしゃかす」としか言えない杉山です。もぉ~僕ったらぁ~♪おきみゅーだ。滑舌が良…
あ、心はないけどカラータイマーが「ピコンピコンピコン」と鳴り出した。今の僕にはエネルギーが絶対的に足りない。「そうだ 沖縄、行こう。」と約2か月前からもくろんでいた僕がいた。その前にセントレアに新たにできた施設に寄るとスタバ@中部国際空港セ…
それにしても首筋の日焼けが痛い。石垣島を一周したというのにほとんどガソリンが減っていない。これではレンタカーを返す直前にスタンドに寄って「満タンにしてください」と言う行為がすっげぇ恥ずかしいと思えてしまうチキン野郎の僕がいる。そんなことも…
間違いなく日差しが強くてモーレツに暑い一日になるという大勢順応主義の権化のような天気予報を鵜呑みにして大正解だった。が、あろうことか日焼け止めクリームを塗り忘れて首筋がピリピリ痛い今日この頃いかがお過ごしでしょうか。ってことで、フェリーに…
前日どころか当日の天気予報も小雨だった。が、この玉取崎展望台からの眺めの通り限りなく透明に近いセルリアンブルーの3丁目7番地くらいの快晴っぷりとなった。前から確信していたが、やはり僕は持っている男なのだろう。どうせ持つなら現金か抵当権が付…
近江兄弟社はメンターム、そして僕はと言えばめんそ~れ♪今まさに、潮風がトマトジュース並みに苦手なくせに確実に石垣島にお越しになっている僕がいる。ハハハハハハ☆。ハが6つと星が1つでハムスター。うん、これはご機嫌が斜めじゃなくて真っ直ぐな証拠…
ザッと画像を掲載するので詳細は後日ね。
ザッと画像を掲載するので詳細は後日ね。
上海に行く予定で飛行機のチケットまで予約したこの僕は、上海にある大学が慰安婦像を設置したというニュースを耳にしてから7分以内でキャンセルした@ナゴヤドームの右翼(ライトスタンド)より極端に右寄りの杉山です。沖縄なう。つい先日、一緒にテレビ…
とりあえず画像だけ掲載するので詳細は後日ね。
「岐阜の郡上(ぐじょう)市」は「義父の腹上死」に似ている。バカ。はい、南の島から本州に向かって必要以上に不徳の致すところでございます。これを翻訳すると、最大級にすびばせんってこった。随分前だが、郡上八幡を「ぐんじょうはちまん」と読み間違え…
説明しよう、「いちゃりばちょーでー」とは沖縄の言葉で「一度、出会ったら皆兄弟」、「なんくるないさ~」は「なんとかなるさ~」という意味さ~。そして「机をつる」とは岐阜固有の言葉で「机を運ぶ」、「ばりかいとらんとちゃっちゃとまわしせなかんわ」…
昨日はファミリーマートですっげぇ熱い珈琲を飲んでから万座毛へ行った僕だった。そして、その「象の鼻」に似た断崖に向かうと「ビンボー人は海水を飲め!資本主義ってステキ!議会制民主主義ってサイコー!」と心の中で叫んだった。この僕に心があればの話…
本州のみなさん、すっげぇ元気ですか~!いくらあなたにすっげぇ元気があったところで世の中にはできないことは腐るほどある。北海ダー、四コッカー、九シャーも以下同文。はい、めんそ~れ♪近江兄弟社の主力商品はメンターム!ってことで、昨日の晩に沖縄に…
おっはよ~!「だって、この僕だよ」でおなじみの杉山弘道君だお。今回は思わせぶりな裁判官のように主文(テーマ)を後回しにしよう。そこで君たちさ、いつも自分のことを何て呼んでいるのかな?「私」とか「俺」とか「ひろりんりん」とかいろいろあるよね…
さすがに梅雨の只中のため、3日間も続けて降雨なしとはいかない朝だった。 小雨のうちに定番の万座毛へ行った。眼下の海はブルーでとても美しかった。 ランチは残波岬ロイヤルホテルのブッフェだったが、デザートで満腹になった。 最後に首里城へ行った。首…
久しぶりに熟睡できた。少しは疲れも取れたような気がしたが腰は痛かった。 小さくカットされた数種類のパンをシークヮーサージュースでそっと押し流した。 素晴らしい!美ら海水族館。正面の絵だけでも美し過ぎて見惚れてしまった。 ここに来るまでにかなり…
次女が短休を取得して9連休となったので梅雨空の沖縄へ向かうことにした。 那覇空港に到着するや否や正面に鎮座している水槽にしばし見惚れていた。 ロワジールホテル那覇の1044号室だが、次女も頼めば何でもやってくれる。 ホテル内の泉亭で中華料理を…
珍しく7時までぐっすり眠った。朝食は取らないので腹筋とスクワットを始めた。 予報は雨だったが、見上げれば汗が2リットルくらい噴出すような快晴だった。 沖縄の〆に国際通り沿いにある『琉球珈琲館』に入った。2階から通りを眺めた。 美味しかったが、…
ワクワクし過ぎてまったく眠れなかった。睡眠時間は1時間14分くらいだろう。 首里城へ向かうためにゆいレールに乗った。おもろまち駅~首里駅を収めた。 「あっ」と言う間に終点の首里駅に着いた。アンニュイな空気が眠気を誘った。 あろうことか守礼門が…
「空を飛びたい」+「ぬくもりが欲しい」÷2=「沖縄へ行け」とお告げがあった。 ゆいレールは快適だったが、さすがに下をのぞくと足が震えて鳥肌が立った。 県庁前駅から歩いて3分のあっぱりしゃんで島らっきょうと石垣牛ハンバーグを食べた。音を立てて喉…
予定どおり4時には目が覚めた。さすがに窓の外は暗かったので二度寝した。午前8時5分頃。昨晩、このシーンにコシノジュンコの花火が打ち上げられた。 ちなみに、テレビで知るまではコシノヒロコだと思っていた。玉泉洞の鍾乳洞。 ひめゆりの塔。修学旅行…
オリオンの生ビールはとても美味しかった。ただ、それが腹痛をさらに促した。良質な糖分を摂取するべく黒糖工場へ行ったが、意外にレトロな製法だった。 琉球村の旧仲宗根家に水木しげるが好む妖怪のような老人が微笑んでいた。 ひどく賑やかだと思ったら、…