宿飯行脚-石川県
2時半に起きたものの何もすることがないので30分くらいボーっとしている自分を鏡で見ていた。ふとテレビを点けるとちょうど後半戦がスタートするところのワールドカップが映った。あんぱんをかじりながら見ていたらあれよあれよという間にジャパンが2点…
兼六園より失楽園の闇の中を歩いてみたい。バカ。はい、そんな気もないのに妄想ごっこを愉しんだこの僕は永谷園のほうがお気に入り。誤解しないでほしい、これは実験なんだよ。高速バスで金沢を訪れておきながら兼六園や金沢城も近江町市場とひがし茶屋街に…
今から17年前の2月14日、手作りチョコレートを贈ってくれたHさんに「板チョコを溶かしてハートの型に入れて固め直すだけなら最初から板チョコを送ってよ。そうすりゃチリやホコリやお前の唾液なんかが入らないだろうし」というお礼メールを返して以来…
ザクッと画像だけ掲載するので詳細は後日ね。
室内が乾燥していたせいか、慣れないデラックスのせいか1時に目が覚めた。真っ暗の中、デジタル時計の文字盤を見ていたら目が疲れて眠くなってきた。 午前9時。昨日とは打って変わって雲ひとつない快晴の金沢城を存分に堪能した。 「&%$P""#"8!"#'$%(&9」…
古都がいいと京都や奈良を寸前まで考えたが、どういうわけか金沢を選んだ。きっと特急しらさぎに乗りたかったことも選択した要因のひとつだったのだろう。 金沢へ着くや否やホテルでチェックインを済ませ、ひがし茶屋街へと向かった。 金箔が贅沢などら焼き…
ホテルの部屋をエアコンで徹底的に冷やして眠ったせいか、少し鼻水が出た。慣れないことは一切しないほうがいい。一日フリー乗車券で金沢周遊バスに乗った。3回ほど乗ったのでちゃんと元は取った。3人とも女性運転手だった。 ひがし茶屋街を散策したが、風…
城めぐりには曇天が最高だと2年前から確信していたが、今日は快晴だった。富山、高岡、金沢の城を攻め落とすために[岐阜→岐阜]の切符で出掛けた。 と同時に、ただ単にワイドビューひだにも乗りたかった。打保駅前後を収めた。 富山駅は派手に工事中だった…