砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

宿飯行脚-長崎県

人生で下から7~8番目に不味かった最悪のトルコライス

ってことで長崎なう。11日から2泊3日で長崎県島原市を訪れているこの僕だった。そこで長崎出身の有名人と言えば蛭子能収だよね。ハハハ、彼を甘くみたらデンジャラスだぜ。路線バスの旅番組をはじめ確実に視聴率を取れる蛭子さんは、テレビ東京では「帝…

ローカリーな島原鉄道に揺られて主たる目的の島原城

サクッと画像だけアップするんで詳細は後日ね。

長崎は今日も晴れだった☀

市県民税をタダにしてもらっても住みたいとは思わないけれど散策するには大好きな長崎を訪れた。

出島と長崎観音と中華街と眼鏡橋と亀山社中記念館(長崎県長崎市)

前日は2時半に起きて今日は4時半に起きた。目覚まし要らずの体となった。 そうなると仕事くらいしかやることがないのでネットブックの電源をONにした。 珈琲とパンを口にした後、散策した。巨大な長崎観音が亀の上に立っていた。 せっかくなので出島へ行…

蔵出しめんたい(佐賀県鳥栖市)と本場の皿うどん(長崎県長崎市)

いきなりだが福岡空港に着いた。そこからキューブの後部座席で揺れていた。 今朝の九州は土砂降りだったようだが、そこは晴れ男。極めて大丈夫だった。 蔵出しめんたい本舗の新社屋が鳥栖駅近くに完成したので寄らせてもらった。 工場も凄まじく立派になった…