宿飯行脚-鹿児島県
最終日も腹が立つほど快晴だった。朝食は、きびなごばかりむさぼり食べた。 その後、桜島を間近に臨む桷志田に連行された。しかし、壺畑は見事だった。 ミステリーツアーもやっと終わった。空港近くの西郷隆盛像にも別れを告げた。
案の定、朝方3時に目が覚めた。ネットがつながらないのでボーっとしていた。 午前7時36分の今日も快晴で絶景!爽やかな気分になったフリを楽しんだ。 熊本の人吉へ行った。人吉城に行きたかったが集団行動ゆえに無理だった。 国宝の青井阿蘇神社を後にす…
ミステリーツアーに初めて申し込んだ。ほぼ頭の中では沖縄に決定していた。 ところが鹿児島だった。身も心もザ・沖縄だったので気が抜けたように凹んだ。 だが、知覧や霧島を訪れるのは初めてだったのでそれなりに楽しく過ごせた。 若き特攻隊員の遺書には涙…
案の定、いつもと同じように目覚ましが鳴る2時間前から目が爛々としていた。 暇だったので気持ち良さそうに眠っている娘の口や鼻をつまんで遊んでいた。 翔ぶが如く維新史跡めぐりを城山からスタートした。鹿児島城もじっくり回った。 とにかく下半身がひど…
几帳面な性格のため一日の予定は分刻みとなっている。娘を6時に起こした。 7時からの朝食だったが5分前に入った。経験上、7~8分前までは許される。 2回目となる熊本城は、PM2.5の影響もなく終始その姿に圧倒され続けた。 熊本城と界隈を舐めるよ…
まったく訪れる予定がなかったかごしま水族館。それだけに喜びも倍増した。 よく見ると桜島の火山灰がコンクリートの地面に積もっていた。 午後1時。このような狭いプールで今、イルカショーが始まったばかりだった。 だが、それは名古屋港水族館で愉しめば…
午前4時58分。5時から入浴できる3階の露天風呂へと向かった。 左手に見えるはずの桜島は、生憎の靄で薄っすらとしか確認できなかった。 泉質が塩泉だったため、部屋へ戻るとシャワーで髪と体を丁寧に洗い流した。 朝のメールチェック。思ったとおり、大…
もうすぐセントレアからの直行便がなくなってしまう鹿児島へと飛んだ。 空席が目立ったJAL便。人口密度が30%程度でとてもゆったりとくつろげた。 翼を眺める私の頭の中には当然のように城達也のあの名調子が流れていた。 鹿児島上空。昨日までは大雨だ…