『ドラえもん』ののび太君と『ちびまる子ちゃん』の花輪クンの誕生日は、 ともに8月7日だった@ネットサ~フィンで2時間以上も遊んだ杉山です。
ちなみに、のび太が生まれたのはクーラーもない昭和39年の真夏でした。
ですから、本当にショックで信じたくもないお話ですが私と同い年でした。
さぁ、そんなハマジもブー太郎ものび太より一つ年下だから今年で41歳 ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
■台風にも相手にされなかった岐阜の県庁に昨日、一滴増した。
そう、500万円を焼却した日本一!お恥ずかしい県庁です。 岐阜を溺愛する私は県民税の支払いを拒否するつもりでした。
■しかし、だれに言っていいのか分からなかったので、
十六銀行のATMから現金を引き出して帰りました。 そして、通帳の残高が5万円を切ってしまいました。
■住宅ローンが支払えない。そう呟きながら、
裏金を管理した担当者のことを考えました。 きっと裏金なら管理する人がいたはずです。
■大きな会社でも小さな会社でも、
担当部署や担当先が変わるのは、 まるっきり転勤と同じことです。
■特に銀行などの金融関係の会社では顕著に見られますが、
担当者が変わったら昨日までの関係がチャラになります。 だから、銀行の担当者はその場限りの笑顔を作るんです。
■だって、2年後には町ですれ違っても見知らぬ他人です。
そして、その場限りの好条件に印鑑を捺してしまいます。 2年後、今の担当者に前の担当者と話が違うと言っても、
■その人は多治見支店に転勤したと言われてオシマイです。
だから、銀行って行員が横着をする前提で雇っています。 しかし、それを上手く利用すれば嫌な奴と縁が切れます。
■しがらみだけの詰まらんお付き合いに終止符が打てます。
そう、自分の担当者が変わった時点で整理をするんです。 要は、こっちも相手とのお付き合いを2年単位にします。
■そして、それって自分の業務にも言えることです。
だから、昨日までの業務を後任者に引き継いだら、 今日から自分は裏金とは一切、関係がありません。
┃編┃集┃後┃記┃───────────────────
だから、罪悪感よりも自分の任期をまっとうして、 後任者に引き継ぎたいと言う気持ちが優先します。
要は、死刑執行の用紙に印鑑を捺す法務大臣と同じです。 そう、自分の任期中には決して捺したくなどありません。
まぁ、よくは分かりませんが、 岐阜の裏金もそんなもんです。
カラ出張で貯めたキャッシュが4億円です。 中学生でも悪いことだときっと分かります。
だから、梶原君も金庫番も自分の任期をまっとうさえすれば、 その後は古田君が引き継ぎ自分は最初から知らぬ存ぜぬです。
ってな感じでしょうか。
今の岐阜県庁って中学生以下の職員ばっかです。 だから、私は県民税を支払いたくはありません。
組織の歯車になればなるほど罪悪感ってきっと薄れます。 それは担当部署が変わるとか担当先が変更するからです。
でも、たった一人で仕事をする人に逃げ場はありません。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━