以前から頭を悩ませていることの1つに「代」と「台」の使い方があって、 今でも「6時台」でいいのかどうか疑問に思う@とっても疲れる杉山です。
ちなみに、年齢の場合は「50代」などと「代」を使うのは理解できます。
ですから、時間を表すときに「6時台」だと私の美的感覚にそぐいません。
さぁ、そんな「50代の大台に乗った」の「代」と「台」が腑に落ちない ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
■不況だと言われる今でもモーレツに稼ぎまくっている社長がいます。
売上げも昨年比30%アップで先日、新たにBMWを購入しました。 軽井沢と沖縄に別荘を持ち、3ヶ月に1回は海外で豪遊しています。
■それなのに私には蕎麦しかおごってくれません。
そうです、社長は無類の蕎麦好きだったのです。 ま、それがうどんじゃなくてよかったですけど。
■彼は「ちっとも幸せだと感じないんだよね」と言いました。
「たまにはトンカツや鰻でも食ったらどうですか?」と私。 ちなみに、これも岐阜の吉照庵という蕎麦屋での会話です。
■いい値段を取るけど量が少ないんだよね、このお店は。
「正直、これ以上は頑張りようがないからね」と社長。 「これで幸せじゃなかったら、原因は1つです」と私。
■名誉もお金も家族も自由もJCBのブラックカードも持っているのに、
それで幸せを感じられない原因は、ライバルが不幸じゃないからです。 いくら自分が大成功を収めたとしても、それだけではきっと不満です。
■ライバルが不幸にならないとこっちは不満です。
格差ではありません。こっちの年収が1億円で、 ライバルの年収が1千万円でもきっと不満です。
■1千万円あると普通に暮らせてしまうからです。
憎いライバルの財産がマイナスになって欲しい。 徹底的に多くの借金を抱えて欲しいと願います。
■こっちの年収が1千万円で別荘やBMWを持っていなくても、
憎いライバルが借金を抱えて苦しんでいれば絶対に幸せです。 だから、社長の幸せは自分のチカラだけでは手に入りません。
┃編┃集┃後┃記┃───────────────────
1つだけ願いを叶えてあげよう!と言われたら、 あなたは自分が幸せになれるように願いますか。
99%の人は、自分が幸せになることを願います。 でもそれは、あなたが腐るほど超凡人だからです。
名誉もお金も家族も自由もJCBのブラックカードも持っている人は、 間違いなく「○○会社の△△△△を自己破産させてくれ」と願います。
物欲も名誉欲も金銭欲も食欲も性欲もすべてを満たした人は必ずです。
自分自身のチカラだけで幸せを感じられる人は幸せです。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━