砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

第1696滴:吐き出してから詰め込むこと

勤勉もほどほどにしないと逆に悪い結果をもたらします。 そう、勉強好きに成功者は少ないです。

国家試験に合格する人の多くは、勉強嫌いです。

「もう勉強するのはうんざりだからサッサと受かっちゃいたい」 という人が合格します。

ところが「もっとこの条文の奥に流れるものを知りたい」という人は、 最低でもあと3年間は、予備校に授業料を納めることになります。

つまり、詰め込むことが好きな人は、元の頭が悪くなります。

例えば、携帯電話やパソコンのバッテリー電池を思い浮かべてみて下さい。

バッテリー電池の残量が3から2になったからとその度に充電していると、 入るべき元の容量が次第に減っていきます。

ある程度、使い切ってから充電しないと元の容量が物理的に減るはずです。

人間の頭の容量もそれとまったく同じです。

100%まで詰め込むじゃないですか。それを10%使ったからといって 次の情報やノウハウを入れようと勉強します。

するとすぐに満腹になります。 だって、10%しか入らないから。

それを何回も何回も繰り返すと、 本来の脳ミソの容積が小さくなります。

何をやってもすぐに満足します。10%で満腹中枢に信号がいくからです。

100%まで詰め込んだら、それを80%以上は使い切ります。 もっと言えば、残量が一桁台になるまで使い切ります。

すると、次の情報も大量に入るので、いつまでも 本来の脳ミソの容積のままを保つことができます。

身の回りにある携帯電話やパソコンのバッテリー電池とまったく同じです。 チマチマと事あるごとに充電しているから、元の容量が小さくなるんです。

┃一┃筆┃後┃記┃───────────────────

詰め込んだものは吐き出さないと。使わないと。

ちょっと使ったからとすぐに違う情報やノウハウを入れようとします。 頭の中に隙間を作ることが恐怖なので、勉強という作業で埋め込みます。

それを繰り返すことによって、外側の大きさは変わらないものの、 中身の容積は非常に小さなものになります。

身の回りのバッテリー電池を見ていれば分かると思うんですがねぇ。

ところで、先週末からヤフー!のモデムの調子がおかしくて、 ネットがまったく繋がりませんでした。

なので、お仕事のメールをいただいても読めませんでしたので、 お返事もできませんでした。

しかし昨晩、新しいモデムに取り替えたので今では完璧です。 ところがなぜか、今度は自宅の固定電話が使えませんが。。。

返事がないと憤りを覚えている方は、縁がなかったとあきらめて下さい。

また、私は磯が死んだ状態なので、お仕事以外のメールには、 いかなる場合でも一切返事はしないのであらかじめの念のため。

では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━