先日の3週間くらい前の翌日のこと。だから、いったいそれはいつなんだ?ま、そんな細かいことを聞くなよな。ローカリーなテレビ番組の中で「鰻屋なのに毎週金曜日のみ提供するカレーが大人気」っぽい放送があったとさ。そのやり方がいいか悪いかは別にして、結局はそうなんだよね。この僕曰く「飲食店は一品さえ逸品であれば大成功」と。すべてを美味しくすることなど無理。するとすべてを平均点以上にしようとムダな努力をする。結果、可もなく不可もない何の特徴も個性のカケラもないベタなメニュー構成と化してしまう。と、威張って言っていたこの僕だが、どうやらこれは飲食店に限ったことではないようだ。小学生が授業でタブレット端末を平気で操作する時代だよ。15年後、その子どもたちが客となる。どんな社会になるのかは分からないが、昭和のままでいいわけがない。今までは5科目で350点を目指した。それもできれば均等に70点ずつが理想だった。なぜならば日本の社会はアベレージを無難の極地としていた。それがだ、すぐ近い将来は5科目で350点より100点の人間のほうが重宝されるかもしれない。4科目は0点でも1科目が完璧に優れていれば、そのほうが間違いなく使えると。その代わり100点の1科目を150点が取れるくらいになるまで徹底的に研いで磨いて尖らせる。個人的には1科目でも赤点はNGだと思うんですけどねー。僕って鶴田浩二みたいに古い奴なんでしょうかねー。ま、鶴田浩二を出した時点で昭和末期ですけどねー。ハハハ、どこからどう見ても鰻屋じゃないけど毎月1回、土曜日に作る2日目のカレーは美味しい。