砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

僕は絶対にしないステルス手抜きのススメ

CMで元気な桐谷美玲を見ると無性に腹が立つ。学生時代にバカ暗記のダーリンと呼ばれた弘道君の記憶が正しければ、京の六条河原で処刑された彼女の名前は「だし」。大河ドラマ『軍師官兵衛』を僕はいつまで引きずって生きているのだろうか。ハハハ、知らんがな。そこでだ、少し前に流行った「ステルス値上げ」をご存じだろうか。うん、そうだね。ステンレスが居留守を使う斬新な値上げのことだね。君たち、一歩前へ。グーパンで顔のど真ん中をぶん殴るぞ。気付かれないようにこっそり値上げする。要は、価格を上げるのではなく「10個から8個にする」など中身を減らして消費者に金銭的な負担が掛かっていないように思わせる実に姑息な手だよね。ちなみに、姑息の正しい意味は「その場しのぎ」であり「卑怯」は誤り。ゆえに上記では「姑息」ではなく「巧妙」が適当だろう。ちなみに、適当の正し・・・もういいから本題に入れっちゅうねん。当然、価格は据え置きで中身の量もそのまま。ただ、手間暇をかけずに少しずつサービスの手を抜く。これを「ステルス手抜き」とこの僕だけがそう呼んでいる。これを全国的に広めたいので君たちも積極的に推進してくれたまえ。ちなみに、お客さま第一主義の僕はそんな愚かなことなど絶対にしない。全国に存在するお客さま、僕はあなたの心のしもべです。『バビル2世』の3つのしもべのロデム、ロプロス、ポセイドンからお好きなしもべでお呼びください。フォー・イグザンプル:ロプロスおスギちゃんなど。とは言え、ハゼドンおスギはNGです。そんなことより今日の晩ご飯はチキンカレーだが、ステルスにんじんが見え隠れしやがる。にんじんならまだ許せるものの油断しているとローリエの葉っぱを食わされる。

煮込み始めのチキンカレー