「パパ、久しぶりに天むす食べたくない?」「食べたくない」「ううん、きっと食べたいはずだよ」「じゃあ、そーいうことにしとくけど。だから何?」「パパに買ってきてほしいの」「バローで?」「ううん、地雷也で」。ってことで、天むすを買うためだけに名古屋くんだりまで行く羽目になった残念ちゃんな僕がいた。が、さすがにそれだけのために往復で940円も出費するのはつらかろう。
せっかくだからと上記のとおり『スタバ@名城公園店』で地球環境に配慮するという誰からも叩かれない大義名分の下、マグカップに注がれた「コーヒーフラペチーノ」をすすった僕は100%満足した。その後、余裕で35℃を超える炎天下の名城公園の左端を進むと緑の中から名古屋城が垣間見えた。
お久しぶり、名古屋城。期間限定で公開していた重要文化財の西北隅櫓の太い柱や梁を触りまくって思いっ切りご満悦の僕は、外国人と日本の老若男女の大行列の最後尾に並んで本丸御殿に出陣した。僕が想像していたレベルをはるかに超えた素晴らしい御殿だったので名古屋市長を褒めてあげたい。
ほら、ご覧。これが家長の僕以外の杉山ファミリーが食べたくて仕方なかった地雷也の天むすだよ。正直、セブンイレブンのおにぎりと大差はないと思うがいかがなものか。僕の分け前は5個だった。
■スタバ@名城公園店の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら
■本丸御殿の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら