岐阜県民の義務として恒例行事となっている初笑いを兼ねた世界のアツローとご一緒シリーズだが、今回は美濃金山城を後ろから前から徹底的に攻めまくった。とても素晴らしい石垣だった。ところで今日の僕はGUのお値打ちなセーターを着ているけれど5分前に気付いた衝撃の事実は昨年の1月3日もこの服だった花紀(驚)。冗談ではなく水と空気と弘道はタダ同然って感じ?新年早々、財布の中に福澤諭吉先生はいらっしゃらないし。まあいい。今日の弘道の財布は世界のアツロー、君に決めた!とは言え、アツローも黄土色のビンボー臭い加齢臭がプンプン漂ってきているのでそのうち使い捨てよう。
美濃金山城を後にすると「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」に計画的に立ち寄って穴が開くほど満喫した。その帰りに食事ができる店を探し回った結果、スシロー岐阜正木店でゆっくり食べた僕たちだった。オーダー用のタブレット端末を操作できず途方に暮れているアツローを見て爆笑させてもらった。どうもありがとう。昨年はたった4回しか一人旅に出ることができなかったが、今年は意地でも10回以上は旅したい。