砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

手軽に富山の旅を満喫できるポテトチップスの白えび塩味

殺人的な炎天下の中、理不尽な業務命令とは言え、全国でもトップクラスに暑いJR多治見駅の南口でマスコットキャラクターの「うながっぱ」のうちわを配布しているスタッフのみなさん、元気ですかぁーッ!元気があれば愛知県多治見市になれる。お願いだから夏季限定でOKなので岐阜県から出て行ってください。ま、それも賛否両論だと思いますよ。だって、同じ岐阜県だと思うだけで体感温度が3~4℃も↑するんだもん。その多治見市に本社があるバローの領下店を訪れた僕は、山積みなのに数量限定のポテトチップスを発見した。ほほう、白えびか。富山にも久しく行っていないよね。そのとき「新日本スーパーマーケット同盟」なる文字が目に入った。しかしながら物理的に入ったわけではない。ま、そりゃそうだ。ん?ちょ待てよ。ってことは、当然のように「全日本スーパーマーケット同盟」もあるのだろうか?それはプロレスやっちゅう話やがな。そんなこんなで1ミリも回転しない回転木馬の至近距離で原価は0の涼を取りながらサクサクやった午前11時17分だった。ひょっとしたら午後だったかも知れない。まあいい。

ポテトチップスの白えび塩味