砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

ねぎ屋のカキオコとコマメヤの赤いタコと世界のアツロー

本来ならば滋賀県犬上郡多賀町にある『多賀大社』で荘厳な建造物や凛と澄んだ空気を白い肌で感じていたことだろう。ところがあーた、僕のお供をさせてあげている世界のアツローのせいで冷たい雨が降る悪天候となった。ったく、現在進行形で使えない5つ年上の男だぜ。僕は昔からサンシャイン・ダンディ、日本語に翻訳すると晴れ男なんだよ、ピーカンベイベー。まあいい。電光石火で予定を変更した僕たちは、この冬も岡山県は日生(ひなせ)の美味しいカキを使った「カキオコ」を食べることに決めた。そんなこんなで【福富】の際にお世話になった鉄板焼きを楽しめる『ねぎ屋』をレインマンの世界のアツローを連れて訪れた。大将も白川由美によく似た奥さんも元気そうで何よりだった。僕は今回で5回目だからほぼ家族と言っても過言ではない。

ねぎ屋

そして案の定、今年の「3月10日」とミリ単位で同様に「面倒臭いけどたまには顔を出さんとうるさいから行く?」「・・・だね」という流れになった結果、胡散臭い【黒野#2】に登場した『飯・酒場コマメヤ』で生ビールとハイボールをあおりながら「刺し盛り」や「コーンフライ」「赤いウインナー」などを地味に地道に胃の腑に収めた。今日も無事に無難にいい一日だった。

飯・酒場コマメヤ

ねぎ屋の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら

飯・酒場コマメヤの僕のレビューとマップ(詳細)はこちら