砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

日帰り旅シリーズ第69弾@一宮:昭和末期の銀座を歩く

リアルに嫌とは言わんけど嫌というほど通過している新木曽川駅に初めて降り立った僕がいた。JRじゃなくて名鉄の駅だよ。え?なぜって?以前から「GINZA」と書かれたレトロなアーチが気になっていたからだよ。「GINZA」それは木曽川町銀座商店街のことだった。小雨が降る中、丁寧に歩いたけれどいったいどこに商店街があるのか分からなかった大和田(爆)。まあいい。そのアーチから西へ300メートルくらい歩くと『マルタケ』にたどり着いた。僕は瓶ビールを飲みながら「チャーハン」と「焼き餃子」をかき込んだ。その後、750メートルくらい歩いた場所にある居心地の良い空間のカフェ『珈琲家 暖香 一宮木曽川店』に入った僕は、お口の中の「フレンチトースト」を熱い珈琲で押し流しながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。

「笑っちまうくらいてんこ盛りじゃねぇかよ」。僕は「焼き餃子」をつまみながら目の前にある並サイズの「チャーハン」に向かって言った。いいかい、マジで。真っ昼間には地元の常連客で賑わう『マルタケ』の人気メニューだけあり「チャーハン」の味は格別だった。できることなら中華そばっぽいラーメンもスープ代わりに楽しんでみたいとは思うものの100%無理だろう。

チャーハンと焼き餃子

いい感じに満腹になった僕は、胃の内容物を確実に消化すべく『珈琲家 暖香 一宮木曽川店』に駆け込んだ。席に着くや否やメニューを見たらあーた、飛騨牛のような「フレンチトースト」があるじゃないですか。案の定、僕はオーダーしたがね。そして、熱い珈琲と共にやってきたのはモーニングサービスのバタートーストとゆで卵だった。ハハハ、まだ午前中だったのでそれらをオーダーできる権利があった。それだけにしておけばよかった。とは言え、良質な糖分だった。

フレンチトーストと熱い珈琲とモーニングセット

[動画内検索タグ]木曽川町銀座商店街,マルタケ,珈琲家 暖香 一宮木曽川店,萬寿堂

マルタケの僕のレビューとマップ(詳細)はこちら

珈琲家 暖香 一宮木曽川店の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら

YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu