砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

ぎふ町旅シリーズ第267弾@東鶉:⭐⭐⭐のチャイニーズ

プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第267弾は東鶉だよ。この町を訪れたのは我が家から見て今年の恵方である西南西の方角にあったからだ。いいかい、マジで。超人気の中華料理店ゆえに事前に予約しておいた『ichirin』で生ビールと角のハイボールを飲みながら「大海老のチリたまソース」を堪能した。再訪はほぼ確定。その後、すぐ近くにある『匠珈琲 恵時尊 けいらく』で「チョコバニラシフォン」を飲むように食べながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。

超人気店の『ichirin』ゆえにオープンの12分前なのに2~3組の客が車の中で待機していた。しかし、最初に入店したのは僕だった。だって、この僕だよ。ハハハ、白をベースにした店内はスタイリッシュで居心地もOKだ。カウンター席の奥に座った僕は、7種類のメニューの中から「大海老のチリたまソース」をチョイスした。その理由はエビが好きだからだ。サラダも焼売もスープもデザートの杏仁豆腐もオールインクルーシブで美味しい。100%すっげぇ美味しい。オーナーシェフも奥さんも明るくて性格も良さそうだった。近日中に再訪する予定はほぼ確定。

大海老のチリたまソース

今さっきまでモーニングの安い客で駐車場が満車だったスタジオマリオのようなロゴの『匠珈琲 恵時尊 けいらく』に入った。天井が高い空間は落ち着くね。僕は「チョコバニラシフォン」と熱い珈琲をオーダーした。セット料金ではなく単品価格だった。今日はご機嫌だからまあいい。

チョコバニラシフォンと熱い珈琲

[動画内検索タグ]ichirin,匠珈琲 恵時尊 けいらく

YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu