砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

ぎふ県旅シリーズ第66弾@各務原:百十郎桜に酔い痴れる

調子に乗りやがって加納の清水川沿いの桜だけが桜じゃねぇぞ、この野郎。ま、そりゃそうだ。っていうか、それより見事で立派な「百十郎桜」と呼ばれる新境川堤の桜並木を堪能するために名鉄市民公園前駅で降りた僕がいた。ちょうど「各務原市桜まつり」だし春休みだし家族連れで賑わっていた。僕は自宅から持参した缶ビールを地味に地道に飲みながらキッチンカーで買った「肉巻おにぎり」と「うなぎのライスバーガー」をむさぼった。その後、同じくキッチンカーで買ったシナモンバージョンの「バブルワッフル」を食べ終えると市民公園内にある中央図書館の1階の奥のテーブル席を陣取るとまったりしながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。

ほら、ご覧。これが「百十郎桜」と呼ばれる新境川堤の桜並木だよ。艶やかですな。地元出身の歌舞伎役者である市川百十郎が千本のソメイヨシノの苗木を寄贈したことからその名が付いた。らしい。そして「日本さくら名所百選」にも選ばれている。いつの日か夜の姿も眺めてみたい。

百十郎桜

[動画内検索タグ]各務原市民公園,新境川堤,百十郎桜,各務原市桜まつり

YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu