何十年ぶりかに三重県は桑名市の多度町を訪れた。その当時は桑名郡多度町であり現在の桑名市多度町にバージョンアップしたのは21年前の2004年のことだった。製薬会社に勤めていたサラリーマン時代の僕は毎月、養老鉄道の多度駅前にある花井薬局を訪れていた。だが、それはすでに跡形もなくなっていた。少しセンチメンタリーになった僕は『西大黒屋』で「八壺豆」と「紅梅焼」を買ったら元気になった。その後、上げ馬神事で有名な『多度大社』に酔い痴れるとリフォーム中の『丸繁』で「多度ういろ」を買ってから『だるまうなぎ 多度本店』で贅沢にも生ビールを飲みながら「大どんぶり」を味わった。そして、ちょっと東にある『グランヒル』で「イチゴワッフル」を熱い珈琲と共に満喫しながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。
確実に繁盛店の『だるまうなぎ 多度本店』にたどり着いたのはオープンの8分前だったゆえに1番で左足から入った僕は、生ビールを飲みながら「大どんぶり」を無酸素運動でかき込んだ。3年前にテレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ!!』で阿部寛と横浜流星がこれ見よがしに「特大どんぶり」を味わっていたが、僕は格下の「大どんぶり」だった。だって、自腹だもん。
ほぼ満腹になった僕は、そこから1キロほど東へ歩いた先にある『グランヒル』に駆け込んだ。美しい花や緑に囲まれたメルヘンチックなカフェだった。ユニクロのジージャンを脱いだ僕は、季節の花のように艶やかな「イチゴワッフル」を熱い珈琲と共に味わいながらしばし癒された。
[動画内検索タグ]西大黒屋,八壺豆,多度大社,丸繁,だるまうなぎ 多度本店,グランヒル
■YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu