プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第271弾は中西郷だよ。ちょっと前に訪れた【上西郷】や【小西郷】はもちろん存在するし「下西郷」もあるのに「大西郷」がないのはいかがなものか。まあいい。最初に向かった『松福 工場直売店』ではお茶や熱い珈琲によく合いそうなお菓子を発掘した。その後、コンテナのようなカフェ『TWR CAFE』に入ると「鉄板ナポリタン」というあだ名の鉄板イタリアンを食べた。では、いよいよ大好物の葉桜を堪能する時間となりました。板屋川の水面に舞い踊る美しい花びらを眺めながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。
おそらく飛鳥時代に蘇我氏によって滅ぼされた物部氏とは関係がないと思われる『物部神社』を参拝した僕は、大きなゴリラが迎えてくれる『TWR CAFE』に入った。ランチメニューの中には「社食」もあったが、僕は「鉄板ナポリタン」というあだ名の鉄板イタリアンをオーダーした。熱々の美味しい正当なスパゲッティだったのでナポリタンではなくイタリアンで通してほしい。
僕は満開の桜より静かに散り始めた葉桜のほうが好きだ。それを満喫すべく「ほたるの里」とも呼ばれる板屋川に向かった。ほら、ご覧。板屋川沿いの桜並木は実にマーベラスだった。さらに鯉のぼりが泳いでいる姿が遠くに見える。僕は自宅から持参した缶ビールを飲みながら舞い散る撫子色の桜吹雪の中に身を委ねた。いい。気温も気候もちょうどいいせいかすっげぇ癒された。
[動画内検索タグ]松福 工場直売店,TWR CAFE,西郷中央公園,板屋川
■YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu