砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

萩乃の草餅とみょうがぼちは熱いお茶のお供に打って付け@岐阜県岐阜市

鬱陶しい雨も上がってコンフォタブルな薫風が吹いたら忌々しい砂埃が舞った。とかくこの世は住みにくい。まあいい。とにかく少し激しめの散歩に出掛けた僕がいた。そのとき「草もち」と「みょうがぼち」と描かれた2本ののぼり旗を発見した。ふ、こうなったら入るしかないよね。だから、僕は【上川手】の際にお世話になった『萩乃』に入ったんだ。そして、店内を見渡すとのぼり旗が示したとおりに「草餅」と「みょうがぼち」を3個ずつ買った。女将さんに「創業は何年ですか?」とバカのひとつ覚えみたいに尋ねたら「ん・・・」と壁の合格証書を見上げると「このときから始めたので昭和52年からです。50年くらいですね」と丁寧に返してくれた。労働大臣は石田博英君か。誰やそれ?まあいい。小粒っぽい「草餅」は僕好みの粒あんだった。他県の和菓子屋では見られないだろう「みょうがぼち」は適度な歯応えがうれしい一品だった。

萩乃

萩乃の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら