砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

ぎふ町旅シリーズ第279弾@八幡町:滋養強壮の辛味と甘味

プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第279弾は八幡町だよ。狭い町ゆえに隣町にある金公園をツカミのネタに使いながらオープンと同時に懐かしいカフェバーのような『中国料理 ロータスダイニング』に入ると生ビールを飲みながら「名物!麻婆豆腐ランチ」をかき込んだ。その後、気温も高くなったことだし『珈氷 kacco』で「いちごミルク」のかき氷を飲むように満喫した。最後に隣町の金公園に戻ると噴水の前で寛ぎながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。

大人の隠れ家チックな空間がたまらない『中国料理 ロータスダイニング』の片隅でキンキンに冷えた生ビールを飲みながら名物の「名物!麻婆豆腐ランチ」を堪能した。山椒が絶妙な辛味をかもし出していた。ただ辛いだけではなく後からいろんな風味がお口の中に広がった。今までに中華料理店で麻婆豆腐を食べたことが数えるくらい少ない僕でも大満足の味わいっぷりだった。

名物!麻婆豆腐ランチ

2023年の秋まで行列のできるかき氷店の『茶屋 赤鰐』だった店舗が『珈氷 kacco』として新たにオープンしたことは岐阜市民の君たちならとっくにご存じだろう。大垣市民や羽島市民や多治見市民は残念ちゃん。僕は迷うことなく「いちごミルク」をオーダーした。いちごジャムのソースもミルクも絶妙な甘さでお口の中に残っていた山椒の辛味がフェードアウトしていった。植物をこよなく愛す30歳のオーナーとの会話もとても楽しくいい時間を過ごすことができた。

いちごミルク

[動画内検索タグ]中国料理 ロータスダイニング,珈氷 kacco

YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu