この際、多少の日焼けは仕方がないと割り切り、近場の城めぐりに出掛けた。愛知県の西尾市。JRが通ってないので名鉄の鈍行に揺られてたどり着いた。
その目的は西尾城。最初に再建された鍮石門(ちゅうじゃくもん)が迎えてくれた。
奥には旧近衛家の立派な茶室があった。一服400円だが、何気に躊躇した。
天守はなく、本丸、二の丸跡の一部は小さな歴史公園として整備されている。
15年前に復元された本丸丑寅櫓に向かったが、蛇が出て来そうで怖かった。
櫓内部の動画も撮影したが、3分の2がブレていたので腹が立って削除した。
資料館から眺めた本丸丑寅櫓。画像は美しいが、その場は暑くて苦しかった。
そろそろ水分を補給しないとアスファルトの上に倒れるのではと若干、焦った。
見知らぬ男性に「@$かく寺はどこですか?」と尋ねられたので「知らない」と答えたが、確実に目の前の看板に書いてある崇覚寺のことだと5秒で察した。
その男性には申し訳なかったが「滑舌が悪いからだ」と自分に言い聞かせた。
わずかな空腹感だったが、せっかくなので観光案内所で教えてもらった鰻屋へ行った。
二層の上丼を頼んだ。猛暑のせいだろう冷たいお茶のほうが美味しく感じた。