達観雑記
また現れたようだね。あれだよあれ、回転寿司のしょうゆ差しの口を舐める妖怪だよ。奴らの事件をテレビで見聞きすると風呂桶や浴槽に溜まった垢を喰う妖怪垢嘗(あかなめ)が嫌でも頭に浮かぶ僕がいる。しょうゆ差しを舐めたり高速道路であおり運転をしたり…
久しぶりに謝罪会見で笑わせてもらった僕がいる。そうだよ、福岡県の大○別荘の社長の会見だよ。あそこまで見事に火に油を注ぐ謝罪会見も新荒田川でオオサンショウウオを発見するくらい貴重だよね。ここまでひどいと100%社長の頭が最悪なことは周りも分か…
これほどまでに凍えるくらい寒くても「あの真夏の殺人的な酷暑はうんざりだ」と思うくらい真夏はゴメンだ。寒いのは着込めば何とかなるが、暑いのは真っ裸になっても限界がある。はい、一年のうちで夏の終わりのさらに終わりの一週間くらいしか生物として楽…
どう見えるか知らないが、こう見えてもこの僕はインチキ臭いビジネスコンサルタンターなんだよ。そう、純粋な「インチキ」と「インチキ臭い」はアフリカ象とイースター島のモアイ像くらい違う。そこでだ、以前に「始める勇気がないからスタートできないんじ…
「奴は凄い。本当に凄い奴だ」と渋沢栄一が言えば間違いなく凄い奴だろうし、その逆にそいつから「凄い奴だ」と言われる渋沢栄一も間違いなく凄い奴だろう。とうとう『青天を衝け』が終わった。時代背景的にまったく期待していなかったがすっげぇ面白かった…
「ニホンゴは通じるんだけど日本語が通じない」と思ったことはありませんか?これが意味不明では君には日本語が通じない。フツーの言葉の伝達はできても意思の疎通ができないっちゅう話やがな。自分以外の連中はバカばっかだぜ。驚くほどバカなのによく今ま…
お前はとっくに50歳を過ぎたジジイなのに頭の中身は中学2年生の夏休み明けか?はい、地平線や水平線のように果てしなくボーっとしっ放しっちゅう意味の壮大な巻頭文はここまでです。ったく、好き嫌いと得意と苦手は全然違う。好きだから得意、嫌いだから…
安い世間は安いミュージシャンの過去のイジメに関する話題ですっげぇ盛り上がっているようだね。新聞は購読していないしテレビもドラマ以外は見ていないこの僕には東洋の魔女の時間差攻撃の如く情報が入ってくるんだよ。いいかい、マジで。ハハハ、そんなこ…
固定電話が鳴った。どうせ勧誘電話だろうと思った僕は、臨戦態勢に入った。するとあーた、前職でお世話になった繊維会社の社長だった。「え?あら、お久しぶりです。うんぬんかんぬん・・・」。そんなこんなで共通の知人であるN氏が亡くなったという訃報だ…
スジロー→くら寿司→かっぱ寿司→はま寿司→魚べい。さて、これはどういう順番だと思いますか?え?好きな回転寿司の順番だって?高木ブー!ハハハ、そのまったく逆だよ。はい、せっかく昨日、3度目のチャレンジをしてあげたのに案の定、くら寿司との相性は×だ…
ところで今日は何の日か知ってるかい?え?7月7日だから七夕に決まってんじゃんって?ハハハ、君たちってイチイチ案の定のカレンダー人間だね。今日は僕のお義父さんの誕生日だろが。ったく、予習も学習もしない情けない連中だな。まあいい。83歳になっ…
知り合いの社長と積立型の共済年金についてダラダラと話していた。それくらい暇だということだ。「満期になったら杉山さんは一括でもらう?毎年に分けてもらう?」「一括ですよ」と即答した僕。「でも、毎年に分けてもらったほうが利息も付いて手取りが増え…
随分前にデニーズのランチを報酬として相談に乗ってあげたM君から「ボーナスが下がる予定なので今回はガストでお願いします」とLINEが届いた。しょーがないなぁー。ってことで、僕の貴重な1時間を与えてあげた。M君は優秀で勉強も仕事もできる男だけ…
YouTubeでミニー・リパートンの曲を聴きながら「私のグラスはいつも半分なの。でも、それは半分空っぽではなく、半分が一杯に満たされてるの」という有名なセリフを思い出した僕は立派だよね。誰も言ってくれないから自分で言うが、間違いなくステキすぎるじ…
ボーっとテレビを見ていたら「不安でいっぱいの人たち」っぽい特集がこれ見よがしに流れていた。ったく、今さらそんなテーマを視聴者の頭の中にすり込んでどうするつもりなのだろうか。そして、不安がいっぱいあるからいいんじゃないのか。そこらの犬や猫で…
世の中で最も簡単なことは受験だ。そう、そこには絶対に正解があるから。正解のない試験や受験はあり得ない。でもね、僕がこういうことを言っても説得力がないんだよね。だって僕、名城大学しか受からなかったから。ハハハ、バカ野郎。ま、今回だけは勘弁し…
君たちのような安い世間の権化のような種族は「みんなができることができないと凹むが、そもそもみんなができることができても何の意味もない」とは思わないかい愉快痛快怪物くんっぽい阿藤快。そして「みんなができないことができたほうがいいと思われがち…
「杉山さん、私のコラムを読んでみてください」とまるで昭和末期の挑戦状を叩きつけるかのような鬱陶しいメッセージが届いた。そこで最初に言うが、この場合は「読んでください」と書きなさい。「読んでみてください」は「応援しています」ではなく「応援し…
列車に乗るたびに「車内は禁煙です」というアナウンスは必要あるのかね。きょうび当たり前すぎて耳障りで鬱陶しくてたまらない今日この頃、アナウンスの中身も時代に合わせてアップデートしたらどうなんだ。はい、あまりに乾燥して指先から白い粉がキレイに…
「年収は低いけど休日が多くて福利厚生がいい会社と年収は高いけどプチブラックな会社のどっちがいいですか?」というメールがプチブラックな僕に届いた。僕的には年収が高い無職がお気に入り。ま、そりゃそうだ。そもそも年収が「高い」と「低い」の境界線…
この僕がスタバで「コーヒーティラミスフラペチーノ」などの期間限定のビバレッジを楽しむ理由は「あのとき飲んどきゃよかった・・・」と後悔しないためだ。そのときにしかできない経験や体験はできるだけ味わっておいたほうがきっといい。すると、長い人生…
君たちの身の回りに「できないことを成功するまで根性で続けようとするバカ野郎」はいませんか?できないことはいくら頑張ったところで絶対にできやしないんだ。続けることが美徳だと信じているバカ野郎は結構多い。肝心なことは「できることを無理なく続け…
今でもやっているのかな?「理想の上司」のアンケート。あれって黒いニワトリだよね。いやいや、烏骨鶏だよね。いやいや、滑稽だよね。ゴメンね。最近、キレが悪いんだよね。脳ミソの前頭葉からミリ単位で逝っているのかも知れない。まあいい。いや、ちっと…
すでにご存じのとおり数々の問題があるLINEだが、だからと言って便利なツールであることには違いない。夕方のニュースで「怖いからこれを機にLINEをやめました」とインタビューを受けた妙齢の主婦が言った。おいおい、お前の個人情報なんかいったい…
君たちの周りに達観したっぽい雰囲気をこれ見よがしにかもし出している負け犬人間はいませんか?例えば、もっと売り上げをアップしたいS君に「原価は0のFBのアカウントを持っているんだから頻繁に更新してそこで集客すればOKじゃん」とアドバイスした…
バローのレジで中学生くらいの女子が「箸を1膳ください」と言っている姿を見て「ほう、なかなか利発そうな子ですな」と感心した杉山です。1本の場合は2本で1膳となる箸の片方だけを指すので念のため。でもって割られていない割り箸や袋などに入った箸も…
僕の数少ない友達の1人に「楽しいことだけをして生きて行く」と言って一度も就職をすることなく約40年間もフリーターを続けているY君がいる。その彼から「楽しいことがなくなってきたよ」と泣きが入った。ハハハ、そんなもん当たり前だよ。長く生きてり…
よく「あいつは顔が広いから」と言ってさも仕事ができる人間のように扱われたりすることがある。愚かな話だぜ。顔の面積と仕事の能力との因果関係は1立方ミリメートルもないんだよ。ちなみに、1ミリ立方メートルではなく1立方ミリメートルと表記するので…
3月のマイブームの予定は腹式呼吸です。セットで瞑想も取り入れてみるつもりだけれど今朝、ふと「心がなくても瞑想って成り立つものなのだろうか?」と疑問に思ったりもした杉山です。ハハハ、とりあえず1か月間だけ試してみて想定外に極めることができた…
残り物の冷ご飯で作った愛情のカケラも入っていないチャーハンを食べながらテレビを眺めていたら「何でこんな簡単なことができないの?やればできるでしょ!」とヒステリックに我が子を罵倒する顔面をモザイクで隠して声をボイスチェンジャーで変えた37歳…