2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
最近つくづく思うこと。 それは、絶対に人と人とは分かり合えない。 おそらく親子であってもそうだと思います。 まずOSが違ったら、自分の言葉は相手には通じません。 パソコンでもウインドウズ、マック、リナックスなどと OSが異なった場合、基本的に互…
勤勉もほどほどにしないと逆に悪い結果をもたらします。 そう、勉強好きに成功者は少ないです。 国家試験に合格する人の多くは、勉強嫌いです。 「もう勉強するのはうんざりだからサッサと受かっちゃいたい」 という人が合格します。 ところが「もっとこの条…
貧乏は病気です。しかも不治の病という重い病気です。 ただ、その期間がほんの僅かであればまだ救われますが、 ある一定の期間を極貧状態で過ごすと死ぬまで治りません。 特に幼少の頃にそれを体験した人は致命的です。 これは、いいか悪いかではなく、 そー…
横断歩道を前に青信号が点滅したら走って渡りますよね? 車を運転中に次の信号が黄色になったらアクセルを踏み込みますよね? だから、あなたは身も心も財布の中身も貧乏なんです。 「赤信号で止まっても3分後にはまた青になる」と、 スマートに稼いでいる…
つい先日、セブンイレブンで中学時代の同級生に偶然、会いました。 我が家から歩いて行ける領下にセブンイレブンができたので、 ジャパンネット銀行から現金を引き出すのにとても便利です。 ファミリーマートのATMでは、1ヶ月間で3回目までは無料ですが…
コーチングを生業(なりわい)としている女性と会いましたが、 案の定、白髪まじりの頭頂部から後頭部へと鈍痛が走りました。 あまりにバカで。 「私は、その人の眠っている能力を引き出すの」と自慢げに言うその姿は、 この世のものとは思えないほど醜いも…
ネットの普及により全国の垣根が低くなって来た感じがしますが、 自分の身の回りに目を落とせば必ずしもそんなことはありません。 たしかに昔に比べて物販のインフラは整って来た反面、 その土地土地の癖というか県民性はかえって露骨になって来た気もします…
やめたいけどやめられない状態ほど辛く苦しいものはありません。 商売のように、生活が掛かっているためにやらざるを得ない、 また、続けざるを得ないのならまだ分かりますが、 例えば、メルマガのように1円にもならないどころか、 ただ闇雲に時間を費やす…
先月だけで7棟の住宅を売りました。 まぁ、私が売った訳ではなくて私たちのお客さんである住宅会社がですが。 それもごく一部のお客さんから報告を受けただけなので、 間違いなくそれ以上に売れているはずです。 確かに世間レベルでは不景気です。しかし正…
昨日の「デブの法則」に続いて今日は「ジャネーの法則」です。 これは、フランスの哲学者であるポール・ジャネが発案した法則で、 主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、 年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に解明したもので…
なりたい自分になれないどころか、好きな職にも就けず、 やりたい仕事もできない人間が多い今の世の中。 みんな「私には自由がない」とかよく言いますが、 それでは一体、自由とは何なのでしょうか? 体中に巻きつけられた縄を解くことではありませんよね。 …
昨日の早朝、歌舞伎町のビジネスホテルで何もすることがなかったので ボーっと口を開けてテレビを観ていました。 するとある番組の中で、誰もが嫌うような物件を賃貸しする 不動産業者の話がやっていました。 秀吉の金の屏風調の部屋。一昔前のディスコ調の…
インターネットの台頭というか、それに伴う弊害として、 活字の価値が限りなく低くなったということが言えます。 猫も杓子も無能な人間でも本を出版する昨今、 新聞の活字でさえも信憑性を疑ってしまいます。 だから、それを逆手にとって考えましょう。 手書…
ある小売業を営む社長と「仕事の効率化」について激論しました。 その社長は「社内の仕組みを最高に効率のいいものしたい。 また、お客様にも最高に効率のいいサービスを提供したい」と。 そんなこと絶対にあり得ませんわね。 お客さんから見て最高にいいサ…
4月2日(木)午後2時15分。JR岐阜駅の東にあるコメダ珈琲にて。 Y社長:杉山君、シロなんとかを食べるか? H杉山:はい。(シロノワールだ。それに「杉山さん」だろ) 【ヒゲが濃い店員がシロノワールと珈琲を持ってくる】 Y社長:儲かっている会…
仕事柄、多くの人と接する社長や営業マンに限らず、 好感度を上げる会話のネタにはみんな困っています。 「あいつと話していると面白い」と思われるためには、 一体、どうすればよいでしょうか。 それが簡単にできれば、お客さんからも好かれるだろうし、 売…
仕事のできる人間とできない人間との差は、 ほんのちょっとのことだけだと思います。 ほんのちょっとなんだけど、それが大きな差を生むこととなる。 それが翻訳力。 お客さんや上司などからある依頼を受けたとします。 その内容を「咀嚼」して「理解」して「…
若い起業家の10人に7人は、誰かと組んでスタートします。 おそらく不安半分、野心半分だからだと思いますが、 その理由を訊ねると「お互いの良い部分を引き出せるから」と答えます。 それ故に、お互いのことを知り尽くしている間柄の奴と最初は組みます。…
先月の中旬に、新入社員へ贈るメッセージを書いてくれと頼まれました。 この春の入社式に社長が読み上げる原稿の依頼です。 ネットでググッてテキトーに書けばいいと思い、3万円で引き受けたものの ろくなネタがなかったので結局、自分で考えました。楽はで…
ある社長から「息子のバカマジメな性格を直したい」と相談されました。 その息子のことは私も随分前から知っていました。 社長曰く「もっと砕けた柔軟な性格にしないと社会に適応できない」と。 たしかに息子は、酒もタバコもゴルフもギャンブルも一切やりま…