砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

居ても立っても居られないのでたった一泊で首里城を訪れた僕@沖縄県那覇市

真っ黒な悪を真っ白な善に切り替える方法は簡単で「白ワインを飲みながらブログを書いていた」と聞くと「ちょっとあーた、何て不謹慎な人なの」となるが「日々の疲れを癒そうとセブンイレブンの570円の白ワインを飲んでいたらふとアイデアが浮かんだのでそのままブログに綴ったんだよ」と聞けば「まあ、何て発想が柔軟な人なの」となる。ここでのポイントは800円以下のワインだよ。はい、これから目の当たりにする光景を想像するだけでも涙が2センチくらいあふれそうになるので何の脈絡もないことを書いちまった巻頭文はここまでです。ってことで、首里城を訪れた僕がいた。首里城に1円でも多くお金を落とすためだけにやって来た。だから僕は、そーいう優しい男なんだ。いつも僕が一人きり眺めている龍潭からの北殿だ。ちょうど1年前の明後日にもここを訪れていた。

首里城

しかしだ、焼け落ちたのは正殿と北殿と南殿であって首里城ではない。縄張りから石垣などを含めたすべてを首里城と言い、それはちゃんと残っている。立ち入りが制限されているためモデルコースに従いつつ粛々と攻めた。とは言え、すっげぇつらい・・・。また来年の今頃にも訪れようと誓った。

首里城

せっかくなので首里城の隣にある琉球王朝の王族が眠る神秘的な陵墓である玉陵(たまうどぅん)。国宝でもあり世界遺産でもある玉陵。それなのにほとんど観光客が訪れない玉陵を静かに堪能した。前回のときと同様に今回も貸し切り状態と思いきや、動画の最後に亡霊のような女性が写り込んだ。

名残惜しい首里城を後にするとすぐ近くの『琉球茶房あしびうなぁ』を一番で訪れた。大好物の麩のちゃんぷるーや島らっきょうの天ぷらは死なんけど死にそうになるくらい絶品だった。さらには〆の沖縄そばは発売当初のどん兵衛のパンツのゴム紐のような麺であり僕にはマーベラスな逸品だった。

琉球茶房あしびうなぁ

ホテルの部屋では明日もはくために今日のパンツを電光石火で洗った。今日は感傷的な一日だった。

1207号室