砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

何もしていないのに一人前に疲弊したビジネス戦士が癒される名古屋港水族館@愛知県名古屋市

人恋しくて海が見たくなったものの潮風に当たるとお肌が荒れてメガネのネジも錆びる気がするので海っぺりにあるガラス越しに大量の魚を見ることができる快適な屋内施設に行きたくなりませんか?その場所を僕たちのような専門家は水族館と呼んでいる。はい、この僕のベスト5にランクインするお気に入りの水族館なのに今回が約3年ぶりとなった名古屋港水族館のシャチたちの前に僕はいた。

ったく、先日の鳥羽水族館と同じく平日の真っ昼間だというのに学校や幼稚園ぐるみですっげぇ数のちびっ子ギャングがてんこ盛りだったぜ。それはまるで青い帽子軍と黄色い帽子軍の仁義なき戦いをほうふつさせる光景だった。ってことで、僕の大好物でほぼ貸し切り状態の癒しの隠れ家スポットをご紹介しよう。それは南館3Fの「オーストラリアの水辺」だ。やっぱ淡水のほうが落ち着くよね。

今日一日でベルーガ公開トレーニング、イルカパフォーマンス、ペンギンよちよちウォーク、シャチ公開トレーニング、ペンギンのフーディングタイムを満喫した。こんな具合に水族館を楽しむだけの仕事だったら無給はつらいけど年中無休&週40時間以上の残業でも喜んでやってあげる僕がいる。あー、楽しかった。その帰りにアスナル金山の2Fにある『神戸元町ドリア』でそこそこ悩んだ末に「焼きオムドリアきのこ風味のデミグラスソース」を注文した。間違いなく今日もいい一日だった。