1cmくらい伸びたヒゲを3枚刃で剃るときに「さわってごらんウールだよ」 って呟きながら別れを惜しむ@毛を刈られる羊の気持ちが分かる杉山です。
ちなみに、ここまで伸びたらハサミで軽く切らないと3枚刃が動きません。
ですから、逆剃りするときは「ウィ~ン」と芝刈り機のように漏らします。
さぁ、そんな夏は日焼けをするために剃ったヒゲの部分だけ地肌が真っ白 ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。
■女性の派遣社員やパートが優秀なのは、
随分前にもお話をしましたが、それは、 仕事を時間やお金で割り切るからです。
■だから、雇用関係が深くなれば深くなるほど、
その会社の将来性など余分なことを考えます。 そして、自分の立場をよくしようと思います。
■だから、仕事を時間やお金で割り切る人には、
絶対に仕事の効率化では敵いません。つまり、 社員は派遣社員やパートには歯が立ちません。
■だから、丁重にお願いをすればいいんです。
しかし、多くの社員は助けを求めています。 そして、さらに社員の能力は下がるんです。
■そう、助力に頼るんじゃなくて、
協力を求めるのが正解なんです。 要は、あくまでも主は社員です。
■しかし、明らかに能力が優った人を見ると、
自分の仕事のすべてを手渡してしまいます。 だから、それは助けを乞っているだけです。
■その結果、福利厚生や給料の充実だけを訴えて、
まったく仕事ができもしない社員が発生します。 振り向いたら自分の机の上だけを磨く社員です。
■だから、協力を求めて助力に頼らないやり方が、
職場の中を上手く潤滑させる方法です。そして、 それが徹底された会社は雰囲気もいいはずです。
┃編┃集┃後┃記┃───────────────────
本当に派遣社員やパートさんは優秀です。だって、 サッサと仕事を済ませなければ家事ができません。
そう、毎日の仕事を時間で区切る人たちには、 終身雇用のつもりでいる社員では敵いません。
目の前の仕事を午後の3時までに仕上げたい人と、 定年までかかってやればいいと思う人の違いです。
だから、せっかく優秀な人が隣に座っているので、 丁重にお願いをして手伝ってもらえばいいんです。
そして、それって協力をしてもらうことであって、 間違っても助けを乞うことなんかじゃありません。
協力と助力を履き違えると優秀な人はさらに優秀になり、 他人の助力に頼る人はもっと頼り切る人になるものです。
では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━