砂漠に水

...Drop by drop shifts the desert to oasis.

第1252滴:目標は小さく、直径は大きく

久し振りに愛車のドリーム号に乗ろうとしたら前方のナンバープレートに しめ縄が結び付けてあったので外して捨てた@立場が悪くなった杉山です。

ちなみに、どうやら義理の母親が大晦日の寒い晩に結び付けたらしいです。

ですから、昨晩、みんなですき焼きを食べたときは異様に寒く感じました。

さぁ、そんな黙っていたら私の取り皿にはエノキしか入れてくれなかった ってハナシはバシッとやめて、今日もサラ~ッとお読みください。

■きっと日本中の多くの人が今年の抱負を掲げると思います。

でも、花粉が舞い出す3月にはあきらめモードになります。 そう、新年に酔った勢いで掲げた目標など無意味なんです。

■82%の確率で達成する目標の掲げ方をお話します。

でっきるだけ小っちゃな目標をじめ~っと掲げます。 具体的に例えるとおせち料理の片隅のたつくりです。  ̄ ̄ ̄ ̄

■小っちゃくてじめ~っとしてますでしょ。

最初に箸を伸ばそうと思いませんでしょ。 でも、彼は彼なりに頑張っているんです。

■そうです、たつくりは男性名詞だったのです。

ちなみに、だて巻きと数の子が女性名詞です。 いけない。昨日のお酒が若干、残っています。

■クリアーしたい目標を掲げるんだったら、

可能な限り小さく姑息に掲げることです。 でも、掲げたその目標自体は小さくても、

■その目標自体の直径を大きくするんです。例えば、

今年は新しい車に買い換えたいと目標を掲げます。 それは自分にとっても小っちゃな目標なんですが、

■見事に達成しようとすれば結構、大変なものです。

極端な話、家を建てることと同じくらい大変です。 大きくても小さくても掛ける最初の力は同じです。

■直径3mの丸い岩と1mのそれを転がす場合、

最初に掛ける力は両方とも同じだと思います。 小さな方が3分の1になる訳ではありません。

■でも一旦、大小の丸い岩が転がり始めたら、

大きな方は小さな方の3倍以上も進みます。 自分の頭の中に大きな直径を描くことです。

┃編┃集┃後┃記┃───────────────────

明治のLG21ヨーグルトに富山の日本酒@立山を混ぜ込んで飲んだら、 偏頭痛が止まりません。本人はカスピ海ヨーグルトのつもりだったのに。

みんな勘違いをしているのは、 大きな目標を掲げることです。

100%そんなもんできへんて。 素手でお空は飛べないんだから。

地ベタを這いずり回るようなブサイクな目標を掲げることです。 かっこいい目標を掲げたところで花粉症の時期には後悔します。

ただでさえスギ花粉は集中力と持続力を奪います。 そう、私は今から花粉症対策に取り組んでいます。

自転車と三輪車のどっちがこぎやすいですか。 最初の1こぎは、どっちも同じ力が要ります。

でも、それ以降は自転車の方がきっと楽です。 タイヤの直径が三輪車よりも大きいからです。

簡単にできそうな目標を掲げても簡単にできないその訳は、 それをバカにして中心の直径を大きくしていないからです。

そう昔から決まってます。

それが大きくても小さくても最初に掛ける力は同じです。 だったら、中心の直径を大きくした方が後々が楽でしょ。

では、また明日、お会いできることを楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━