プチ大都会である岐阜シティの魅力を余すことなく伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげるこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第128弾は今小町だよ。前日の土砂降りがウソのように思えるくらいピーカンの青空に腫れ上がったいや、晴れ上がった。僕は人気の『ばんざい弁当』で日替わり弁当を買った。しかし、ザ・町中の今小町には食べる場所がないので岐阜市役所の広場に行った。案の定、多くの人がベンチで弁当を食べていた。そこらのおっさんが弾くギターを嫌でも聴きながら日替わり弁当を食べた。実にまったりした気分になった。ギターがなければもっと癒されただろう。その後、目の前のメディアコスモスの中にある『ローソンSぎふメディアコスモス店』のイートなインのスペースでハムカツサンドを頬張りながら日記を書いて〆た動画はご覧のとおりです。
そうそう、日替わり弁当を買った後に『奈良屋本店』で名物の可愛い和菓子を買った。この店は天保元年(1830年)創業の超老舗の和菓子屋であり趣ある店の佇まいも完璧に素晴らしい。さらに店主夫妻も明るくてステキな印象を持った。以前から気になってはいたが、今回はお話を聞くことができてよかった。また訪れたい。
[動画内検索タグ]ばんざい弁当,奈良屋本店,ローソンSぎふメディアコスモス店
■奈良屋本店の僕のレビューとマップ(詳細)はこちら goo.gl
■YouTube【砂漠に水】https://www.youtube.com/@sabakunimizu