大阪の2日目。とっくに私の体内時計はサマータイムなので4時に目覚めた。
一人で泊まっているのにツインルーム。貧乏性ゆえにベッドを両方とも使った。
大阪駅構内にある小洒落た喫茶店でモーニング・Bセット(600円)を食べた。
その新しくなったJR大阪駅。ただ、以前の姿を知らないので感動も薄かった。
電車を乗り継いで大阪港まで行き、比較的カラーが鮮明なマンホールを激写。
海遊館に到着。十数年前に一度だけ訪れた記憶が井戸のように湧き出した。
アマゾンの大型魚をじっくりと観ようにも幼稚園児や小学生たちがまるで蟻の行列のように占領してこの有り様だった。それはそれでいいことかも知れない。
泡の中で宙返りを徹底的に楽しむマンタを撮影した。3リットルくらい癒された。
水槽の向こう側には横一列に整然と並んでいる黄色いひよこ軍団を確認した。
水族館では定番のイワシのトルネードだが、ビールの肴にしか見えなかった。
どの水族館の個体でも柴田理恵にそっくりのクエ。ふと魚津水族館を思い出した。
「おぉ!ジンベエザメ!」と嗚咽したいところだが、私の目には小ぶりと映った。
ゆかりと言えば伊東ゆかりだが、梅田にある『ゆかり』でお好み焼きを食べた。